58th Anniversary of 3rd Field Artillery Regiment Watch Fob/野砲三第五十八回創立記念章

Photo courtesy of the owner.

58th Anniversary of 3rd Field Artillery Regiment Watch Fob 野砲三第五十八回創立記念章.jpg
58th Anniversary of 3rd Field Artillery Regiment Watch Fob  野砲三第五十八回創立記念章.jpg


Reverse

第五十八回創立記念 - 58th Anniversary of the Founding

野砲三 - 3rd Field Artillery

Regiment was established in Meiji 11 [1878], so the badge dates to 1936. This aligns perfectly with the regiment's order of battle since it was garrisoned in Manchukuo from Showa 9 to 11 [1934 to 1936].

野砲兵第3連隊 /通称号:幸3708部隊/

明治11年2月、名古屋鎮台に砲兵第3大隊として創設。
明治17年、砲兵第3連隊に改編。
明治22年野砲兵第3連隊と改称。

(日清戦争)
朝鮮で作戦のため、地形から山砲に換装。
明治27年8月、主力は元山、一部は仁川に上陸し、平壌攻略後、鴨緑江、海城作戦に参加。
翌年、牛荘、田庄台に作戦し、講和後の7月に内地に帰還。

(日露戦争)
明治37年3月、第2軍隷下となり、南山の戦闘、遼陽、沙河、奉天会戦に参加。
明治39年1月帰営。

大正7~8年にシベリア出兵。
昭和3年、第2次山東出兵(1個大隊)。
昭和9年~11年、満洲駐留。

(支那事変)
昭和12年8月、動員下令。
呉淞附近で敵前上陸し、先遣隊の戦闘に参加し、第一線の攻撃に協力。
その後、上海附近の戦闘に引続き、南京攻略戦に参加。
昭和13年8月、第2軍に編入。
昭和14年以降の作戦には山砲を装備携行する。
徐州会戦、漢口攻略では大別山の大迂回作戦に参加。
昭和15年、宜昌作戦、漢水作戦で活躍。
昭和16年9月から第一次長沙作戦で山砲4個中隊、第二次作戦で6個中隊編成で参加。
野砲、十榴は残置し完全に山砲部隊の様相となる。
昭和19年4月からの大陸打通作戦では山砲3個大隊の山砲連隊となり奮戦。
昭和20年4月、派遣軍直轄となり、南京上海地区へ移動し、対米上陸作戦準備のため移動中に終戦を迎える。
 
  • Tags
    3rd field artillery regiment watch fob manchukuo badge manchukuo watch fob 野砲三第 野砲三第五十八回創立記念章
  • Top